ノミ対策の記録

自宅でノミが発生して退治したのでその記録  いつの間にか自宅でノミがぴょんぴょん跳ねているのに気付いた。少し前に近所の野良猫がベランダからこんにちはしたので恐らくそこからだろう。  いろいろ調べると有効そうな対策としては 続きを読む ノミ対策の記録

Keyboard-quantizerでもTap Holdの動作を改善する

 Keyboard quantizerというqmk firmwareを使用してキーボードやマウスのマッピングを変更するデバイスがあります。ソフトをインストールできる環境ならnodokaの方が小回りきくし、アプリごとのキー 続きを読む Keyboard-quantizerでもTap Holdの動作を改善する

Androidの広告対策をAdGuardアプリからAdGuardのDNSサーバーへ変更した

 広告対策アプリのAdGuardを利用させていただいてたのですが、バッテリー消費をみると9割も占めていました。Android 9からはOSの設定からDNSを設定でき、AdguardのDNSサーバーを使用すればほぼ同じ機能 続きを読む Androidの広告対策をAdGuardアプリからAdGuardのDNSサーバーへ変更した

マンション付属のJCOM回線そんなに悪くないよ

 マンション付属のJCOM回線が320Mに対応したのでドコモ光から乗り換えられないかしばらく試験運用して検討していました。結論として自分の用途では不満なので乗り換えませんでしたが、単にブラウジングしたり動画見るだけなら何 続きを読む マンション付属のJCOM回線そんなに悪くないよ