Ren’Pyのドキュメント生成とコンパイル環境を整える v8.1以降

 v8.1以降はドキュメントの生成はpython2ではなく3ベースになったようです。変更部分をまとめました。virtual boxの設定までは同じです。

環境作成

 次のコマンドでrenpyをダウンロードします。

sudo apt-get update -y
sudo apt-get install git
cd ~ git clone https://github.com/renpy/renpy #開発版のRen'Pyダウンロード

 開発版なので上手く動かないことが多く、リリース前後のバージョンが狙い目です。

 次にコンパイルに必要なライブラリをインストールします。

sudo apt install virtualenvwrapper python3-dev libavcodec-dev libavformat-dev \
    libswresample-dev libswscale-dev libfreetype6-dev libfribidi-dev libsdl2-dev \
    libsdl2-image-dev libsdl2-gfx-dev libsdl2-mixer-dev libsdl2-ttf-dev libjpeg-dev \
    make gettext
 
#仮想環境設定
. /usr/share/virtualenvwrapper/virtualenvwrapper.sh
mkvirtualenv renpy
. /usr/share/virtualenvwrapper/virtualenvwrapper.sh
workon renpy

pip install -U cython future six typing pefile requests ecdsa sphinx sphinx_rtd_theme sphinx_rtd_dark_mode

#pygame_sdl2のビルドとインストール
git clone https://www.github.com/renpy/pygame_sdl2
pushd pygame_sdl2
python setup.py install
python setup.py install_headers
popd

export RENPY_DEPS_INSTALL="/usr:/usr/lib/$(gcc -dumpmachine)/"
export RENPY_CYTHON=cython

コンパイル

 いよいよドキュメントの生成を始めます。

cd ~/renpy/module #Ren'Pyのライブラリをコンパイル
python setup.py install

cd ~/renpy/sphinx
./build.sh #ドキュメントのincファイルをコンパイル

現在までの翻訳ファイルをダウンロードします。

cd ~
#既存の翻訳ファイルをダウンロードしてsphinx/localeにコピー
git clone https://github.com/kyouryuukunn/renpy-doc-translation
mkdir ~/renpy/sphinx/locale
cp renpy-doc-translation/* renpy/sphinx/locale -r
#update-po-from-potはrenpy直下に配置
mv renpy-doc-translation/update-po-from-pot renpy

cd ~/renpy/sphinx
make gettext LANGUAGE=ja #poファイル生成

最後のコマンドでsphinx/localeフォルダにpotファイルが生成されます。このファイルは原語と翻訳語の対をまとめたファイルであり、翻訳するときに使用されます。続いて以下のコマンドにより既存の翻訳に開発版の変更分をマージします。 既存の翻訳にja.poファイルがないとja.poは作ってくれないのでlocaleに新しいフォルダーが追加されたら手動でリネームしましょう。忘れがちです。

cd ~/renpy
./update-po-from-pot 

最後に以下のコマンドでsphinx/build内に日本語ドキュメントが生成されます。

cd sphinx
make compile-po #このコマンドの最中に現在の翻訳状況が表示されます。
LANGUAGE=ja make html

 コマンド毎回打ち込むのも面倒なのでエイリアスを定義しておきましょう。以下のようにログインシェルにエイリアスを定義します。次に翻訳するときはrenpy_updateでrenpyの更新、renpy_readyでrenpyからpoファイルの生成、renpy_buildで日本語ドキュメントを生成出来るようにします。これでようやく翻訳を進められる段階になります。

alias renpy_update='cd ~/renpy/sphinx && git pull && workon renpy &&  export RENPY_DEPS_INSTALL="/usr:/usr/lib/$(uname -m)-linux-gnu/" && export RENPY_CYTHON=cython && ./build.sh'
alias renpy_ready='cd ~/renpy/sphinx && workon renpy && export RENPY_DEPS_INSTALL="/usr:/usr/lib/$(uname -m)-linux-gnu/" && export RENPY_CYTHON=cython && make gettext LANGUAGE=ja && cd ../ && ./update-po-from-pot'
alias renpy_build='cd ~/renpy/sphinx && workon renpy && export RENPY_DEPS_INSTALL="/usr:/usr/lib/$(uname -m)-linux-gnu/" && export RENPY_CYTHON=cython && make compile-po && LANGUAGE=ja make html' 

  ドキュメント生成だけならコンパイルする必要はないですが、ここまでやればそのまま開発版ren’pyの起動もできます。

cd ~/renpy
python -O renpy.py
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です