vimからVimRepressでWordPressに投稿する

タイトル通りです。
ひと昔前はvimとwordpressでグーグル先生に聞くとvimpressしか出てこなかったんですが、いつのまにこんな便利な物が出来たんでしょう?

vimpressはvimからwordpressに投稿出来るようになるプラグインです。
しかしこのプラグインには、日本語に対応していない、閲覧出来る過去記事の数が少ない、更新されてないなどいくつか問題がありました。
また、有志の方が日本語対応パッチを作成したり、改良版を作成したりしていたのですが、その改良版に対応した日本語パッチがなかったり、日本語での記事がなかったりして不便な状況が続いていたのです。

そんな時に目にしたのがこのプラグインその名もVimRepress
https://github.com/vim-scripts/VimRepress

導入方法

前提
Python2.6~7がインストールされていること
markdownが使いたいなら、python-markdown2もインストールする。
vimからPythonが使用できること

先ずホームフォルダに .vimpressrc を作成して次のように内容を加えましょう。

[Blog0]
blog_url = ブログのアドレス
username = ユーザー名
password = パスワード

ブログを複数持っている人は番号を増やしてさらに記述する。

[Blog1]
blog_url = https://example.com/
username = someone
password = password

注意点としてはパスワードに%とかが入っているとpythonがエラーを吐くようです。Pythonそこまで詳しくないのでよく分かりませんが、いろいろ試してみてください。
とりあえずここまでできたら、:BlogList でちゃんとブログが閲覧できるか確認しましょう。

しかし、自分の場合ここで問題が発生。

記事のリストは問題なく見れる。が、肝心の中身が見えない。
:nmapで確認するとキーマップはできているはずなのに、Enter押しても反応せず、:BlogOpenで直接開こうとするも

未定義の変数です: VIMPRESSとか言われて拒否される。なんで?

色々調べた結果、かわりにだれかがブランチしたこちらの方(https://github.com/pentie/VimRepress)のVimRepressを使うことにした。相変わらずEnterは効かないけどBlogOpenはちゃんと機能するようになりました。

使用するコマンド

:BlogList

ブログの投稿記事一覧を表示する。
:BlogList page    とすると固定ページも表示される。
:BlogList 100    で出力する数も指定できる。

:BlogNew
新しい記事を作成する。このコマンドを使用すると次のバッファが作成されますので適宜入力してください。

“=========== Meta ============
“StrID : 自動で割り振られるので未記入のままで良い
“Title : タイトル
“Slug  : パーマリンクを指定できる。未記入のままでも良い
“Cats  : カテゴリー、未記入の場合未分類になる。
“Tags  : タグをコンマで区切って指定する。未記入のままでも良い
“=============================
“EditType   : postなら投稿、pageなら固定ページです。
“EditFormat : Markdownなら、マークダウン形式で、htmlならhtmlで本文を記述する。
“BlogAddr   : 変更する必要なし。
“========== Content ==========

実際の本文

 

また、
:BlogPreview   でブラウザで編集中の本文を閲覧出来ます。

書き終えたら、次のコマンドで記事をwordpressに送ります。
:BlogSave

デフォルトでは下書きとして送るので、公開したいときは、
:BlogSave publish   としてください。

さらに公開したうえでブラウザで閲覧したい場合は
:BlogPreview publish

 

その他コマンド

:BlogUpload ファイルのパス
でメディアライブラリにファイルをアップロード出来ます。

:BlogSwitch 最初に設定した数字
で現在のブログを切り換え出来ます。

 

 

Pocket

“vimからVimRepressでWordPressに投稿する” への2件の返信

  1. ピンバック: GitでWordPressにPostしたいと思ったけど結局VimRepress導入した « haya14busa

  2. ピンバック: VimRepress導入してみた | .COM-POUND

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です