Ren’Py紹介
v6.16でかなり変わったのでここにある項目のいくつかはすでに当てにならないことに気をつけてください。
覚え書き
- 参考になるサイト
- 特別なラベル
- Ren’Pyでマクロ
- 文字表示と同時に画面を揺らす
- 文字化け対策
- オートセーブのタイミング
- Ren’Py で文字を中央表示する
- config.developerの変更忘れを防ぐ
- 曲の再生を簡単にする
- MusicRoom と shuffle, single_track, loop について
- CGギャラリーでよくある問題
- Ren’Pyのアニメーションをスムーズにする
- Ren’Pyでシームレスに動画を再生する
- Ren’Pyで音声を一時停止, 再開する
- 画像の表示位置を指定する
- Ren’Pyでダブルクオーテーションで囲まずに台詞を表示する方法
- Ren’Pyでモーダルダイアログを使わず直接テキストを入力する
- Ren’Pyのテキストウィンドウ管理法
- NVLモードで自動改行する
- Ren’Pyで差分画像を使用する
- Ren’Pyで背景画像をループさせる
- Ren’Pyでイントロ、アウトロ付きループをテストする
- Ren’Pyでイントロ、アウトロ付きループをテストする2
- Ren’Pyのドキュメント生成とコンパイル環境を整える
- Ren’Pyのドキュメント生成とコンパイル環境を整える v8.1以降
- Ren’Pyのレイヤー画像解説または複数パーツにわたる画像の宣言とRen’Pyの画像定義あれこれ
- レイヤー画像で目パチ口パチ、パクパク音
- トランジション中もウィンドウの文字を表示し続ける
- Ren’Pyでのデバッグ方法
- renpy-debugger紹介
- 画面を揺らす(手ぶれ、地震の再現)
- Ren’PyのトランジションとはなにかとAtlとトランジションを組み合わせる方法検討
- ATLを使用してトランジションを記述する
- Transform プロパティーの優先順位
- Ren’Pyで画面全体にテキストウィンドウを表示する方法とスタイルを使用した外観カスタマイズ例
- Ren’Pyで縦書きをする
- Ren’PyのATLアニメーションをクリックでスキップできるようにする
- Ren’Pyの3Dステージ機能について
- Ren’Pyの3Dステージ機能について2
- Ren’Pyの3Dステージ機能について3 座標の考え方
- Ren’Pyの3Dステージ機能について4 xyzrotateとorientation, poiについて
- cameraとshow layer masterの違いとperspectiveの設定による動作の違い
- ATL のfunctionステートメントでプロパティーの値をオフセットするには
- スクリーンの簡単な作成方法
- テキストエディタ上の行からRen’Pyをスタートさせる
- ActionEditorでAfterEffectライクなGUIから演出を作成する
- ミュート中も音量を変更できるようにする
- Ren’Pyでリアルタイムプレビューらしきもの
- Ren’Py演出強化の観点からGLSLの最低限の機能を使いながら把握する
- 一般公開されているGLSLをRen’Pyに移植する
- 時間経過で選択肢をフェードインアウトする
- ブラウザ版でテキスト入力をするときの注意点
- 連番画像の表示を簡潔にする
- 任意のイベントをDisplayableに渡してATLで処理する
- 日本語の変数名を使用する
- 一文字単位でテキストにエフェクトをかける
Ren’Py改造メモ
- マウスホイールで読み進めたい
- タイトル画面から『続きから』や『環境設定』を開いたときにも、右クリックからタイトル画面に戻れるようにする
- Ren’Pyでマウスを自動移動する
- オートセーブの動作を改善する(1) v6.15以前
- オートセーブの動作を改善する(2) v6.15以前
- オートセーブの動作を改善する(3) v6.16以降
セーブ、ロード画面のページ移動をトグルにする6.16で本家に同様の機能が搭載されました。- 確認ダイアログの表示を設定出来るようにする
- 設定画面を編集する
- マウスオーバーメニューを使う
- 普通の履歴を使用する(ついでに表示中の文字をセーブロード画面に表示する)
- 一定時間後にマウスカーソルを自動で隠す
- セーブディレクトリを実行ファイルと同じ場所にする
次の選択肢、または未読までファストスキップできるようにするv6.16で本家にマージされました。MusicRoomを改造するv6.16で本家にマージされました。- セーブロード画面に説明分を載せる
- 一度選んだ選択肢の色を変える
- 右クリックでウインドウを隠す
- 最新のセーブデータをロードする
- 既読文字の文字色を変える
- ロールバック中の文字色を変える
- お気に入りのエディタを使う
- ユーザー定義Displayableをスクリーンに表示するときの注意点
- Ren’Pyで次の選択肢までジャンプする
- 既存のスクリーンを再利用しつつ機能を追加する方法 confirmスクリーンでマウスを自動移動するようにする